top of page
S__65282057_0.jpg

理学療法士による

​動作改善特化型パーソナルトレーニング

S__65282063_0.jpg

動作改善に特化した
パーソナルトレーニング

医療の現場でも用いられる徒手療法にて、筋・関節の状態を適正化させることで力が入りやすい状態を目指します。

関節が安定した状態で、身体の連動性を高めるトレーニングにより、適切なタイミングで適切な方向に、適切な力を発揮しやすい状態を獲得します。

 

​身体機能を高めることで、効率的な動作習得を目指します。

コンディショニング&トレーニング

セッションの流れ

問診・動作分析から徒手的アプローチにより筋・関節を最適化し、動作改善トレーニングにてニーズの達成を目指します。

Training Concept

01.Joint Stability -関節安定-

関節は凹と凸で成り立っており、それぞれが噛み合った状態になることで骨で安定します。

関節本来の安定性が損なわれると、関節がグラグラ動いてしまうため、動かないように周囲の筋肉は過剰に努力して関節を固め、筋肉は硬くなってしまします。

 

セッションの始めに、骨で安定し無駄な力が抜ける状態を目指します。

関節が無理なく支え合い、インナーマッスルが働く状態を作ることで無駄な力が抜けて柔軟性が向上し、力を入れやすく、怪我をしにくい身体に近づくことができます。

02.Spine Mobility -脊柱柔軟性-

脊骨はS字の弯曲が減少することで動きが制限されます。

脊骨のS字弯曲の目的は、重力・床反力(地面を押すことで地面からから返ってくる力)を干渉することにあります。

 

そのためS字弯曲があることで大きな反力を受けられることになります。


反力を干渉できない身体では怪我をしやすいだけでなく、最大限力を発揮できない身体となってしまいます。

 

背骨を柔軟に動かせることで、自身の力を最大限に発揮しやすくなるため、怪我をしにくい身体、最大限力を発揮するには脊柱柔軟性が必要です。

03.​​Coordination​ -連動性-

体幹と上肢、下肢が連動することで、体幹の力を腕や脚に伝えることができ、効率良く力が発揮できるようになります。

 

腕を動かすことで肩甲骨は動き、その動きは肋骨・背骨を通して下肢に伝達されます。

その逆も然り。


その伝達がどこかで滞ることでその力は減少してしまいます。


腕や脚を動かす時に全身が連動することで、作り出されたパワーを滞ることなく発揮することができます。

お客様の声

Trainer

​平 純一朗|Junichiro Taira

​理学療法士・JSPO-AT

KSL1部所属チームトレーナー|2016.1-

Vリーグ所属チームトレーナー|2016.10-2021.3

アスレティックトレーナー養成校講師|2011.4-2023.2

  • Line
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
S__65282065_0_edited.png

Trainer

奥村 麻耶|Maya Okumura

理学療法士
​某アイドルグループツアートレーナー|2015

Vリーグ所属チームトレーナー|2016.10-2022.3

  • Twitter
  • Instagram
S__65331246.jpg

​施設案内

S__65282067_0.jpg
S__65282057_0.jpg
S__65282058_0.jpg
S__65282073_0.jpg
S__65282057_0.jpg

料金

一般|7,000円(60分)

​学生|3,000円(30-45分)
​※高校生以上

​ご予約はこちら

公式Lineもしくはフォームよりお問い合わせください

Thanks for submitting!

Contact Us

Address

271-0091 

千葉県松戸市本町19-16-5F

メディカルフィットネスLigare


常磐線松戸駅徒歩1分

Contact

047-367-1133
(メディカルフィットネスリガーレ)

​※エルフィットトレーニングご希望とお伝えください。

  • Youtube
  • Twitter
  • Instagram

Opening Hours

月曜 - 金曜

土曜日

9:00  –  20:00
9:00  –  14:00 

​休日

​水曜・日祝

​ 

​ 

bottom of page